新規サイト005


西日本バンドフェスティバル


2019.9.28-29


 本日、ネコ娘の部活、吹奏楽の演奏会が滋賀県であるのです。お泊りで行くんだって。ずるくない?クマ兄さんとペンギン姉さんも行っちゃおうか!ってことで、演奏会を聞きに?滋賀県へ遊びに行くことにしました。



出発
 5:00、ネコ娘を中学校に送って行く。すでに大型のバスが待機中。あれに乗ってみんなと行くんだね。修学旅行みたいで楽しそうです。

 5:45、自宅に戻って出発の準備を済ませ出発。クマ兄さんとペンギン姉さんはマイカーで行くのですよ。

 いつも通り最寄りの小杉ICから北陸道で西へ。そしていつもの観察ポイント、白山市のJDIの工場を横目に北陸道をひた走る。
 8:15、福井県の南条SAでトイレ休憩。ネコ娘の演奏は午後らしいので、午前中はどこか観光に行こう。トイレを済ませたらすぐ出発。

 9:05、敦賀ICを通過。実はクマ兄さんの会社の工場がここ敦賀市にもあるのです。寄らないけど、まだ、一回しか行ったことないけど。



彦根城
 10:00、彦根城のお堀の外にある京橋口駐車場に到着。ちょっと休憩して彦根城へ歩いていく。午前中は彦根城を散策しようと思います。まずは中堀を渡り(左)、内堀(右)の横を歩いて表門橋へ。
 内掘沿いには琵琶湖八景「彦根の古城」という石碑がありました。なんの石碑か分からないけど・・・。
 彦根城の入口にある彦根城博物館の前に年配の人たちがたくさん集まっていました。彦根城の見学ツアーみたい。ちょっと一緒に歩いて説明を聞いてみようか。
 800円を支払って入場。表門山道を先ほどのツアー客と一緒に登っていく。この山道には緩い階段があるんだけどなんだか歩きにくい。山道の幅方向に傾斜がついているんだよね。ガイドさん曰く、山道が崩れないような工夫らしい。さらに登っていくと天秤櫓が見えてきました。この石垣、結構高い。
 天秤櫓の前に架かっている橋は廊下橋というらしい。作られた当時は壁も屋根もある橋だったそうです。この廊下橋をくぐりぐるりと回って階段を上ると廊下橋を渡れる場所に出ます。その先が天秤櫓。天秤櫓は左右対称に作られているんだって。
 天秤櫓をくぐると石垣に囲まれたエリアに出ました。何重にも石垣で囲まれたお城なんだね。そして、天秤櫓の内部は見学ができるみたいなので入ってみる。
 天秤櫓は上空から見ると「コ」の字になっているんだって。両端に荷物を下げた天秤のような形をしているので天秤櫓って呼ばれているみたい。窓から廊下橋を見下ろすとお客さんがたくさん歩いてくる。この位置から弓で打ち下ろすと敵をやっつけやすいね。
 天秤櫓を出て天守閣へ向かう。ゆるい上り坂を登っていく。石垣が凄いね。前に来たときは人が多すぎて気付かなかった。続いて太鼓門櫓が登場。この門は彦根城が築城されたときに、他の城から移築された建物だそうです。作られたのは桃山時代。
 太鼓門櫓を抜けると本丸に到着。天守閣が目の前にドーンと登場。3重3階地下1階の複合式望楼型の天主閣。現存12天守の1つであり、国宝にも指定されている貴重な天守閣なのです。ひこにゃんとの対比が素晴らしい。



天主閣
 入場料はすでに支払い済みなので天守閣にも入っちゃう。なかは靴を脱いで歩く。このお城、矢狭間や鉄砲狭間があちこちにある。ここから矢や銃を放つときって、もうかなり追い込まれてる状態だと思うんだけど、最後の抵抗のためかな?
 最上階から彦根市を望む。天気はまぁまぁだ。そして、今日の午後、ネコ娘たちが演奏するひこね市文化プラザが見えました。今頃練習しているのかな?
 最上階といえども戦う設備は整っているようです。右は石を落とす窓っぽい。
 天井を見るとぶっとい梁が頭上に。曲がった木でもいいんだね。曲がりが足りない部分は接ぎ木して支えているようです。このあたりは職人技か。
 それでは撤収。階段を下りる。この階段が急なんです。危なくね?昔の人は袴をはいてここを上り下りしたんでしょ?裾を踏んで転げ落ちそう。ということで、10:40に天守閣を出る。
 そういえば天守閣に入る前に写真を撮ってくれて、それを出てきてから気に行ったら買ってね、っていうサービスやってたけど、見に行くの面倒なので見に行かない。そして来た道を戻る。太鼓門櫓ももう一度パチリ。
 そして、急いで坂を下りていく。この後、彦根城博物館でひこにゃんが出てくるんですよ。



ひこにゃん
 10:40ごろ彦根城博物館に到着。すでにひこにゃんが彦根城博物館の縁側に出てきていました。なんか、ものすごくゆっくりした動きでポーズとってます。
 ガイドのお姉さんとひこにゃんの絡みを楽しむショーみたいです。お姉さんの喋りが重要。10年前に来たときは本丸でショーをやったたんだけど、その時はものすごく動きが激しかった。いまは縁側だから落ちないようにゆっくりしか動けないのかな。
 11:00までまったりとひこにゃんショーを見学。ひこにゃん可愛かったけど、以前の激しい動きの方が好きかな。



玄宮園
 続いて玄宮園に行ってみる。内掘に沿って歩く。とってもきれいに整備された内堀だね。高岡の古城公園もこれくらい整備したらいいのに・・・、と富山県民になってしまったクマ兄さんは思う。
 では玄宮園に入ってみよう。ここは彦根城付属の庭園のようです。江戸時代に作られたと言われてるらしい。こういう庭園って第二次大戦を良く乗り越えたねぇ。
 中は大きな池ががあって、その周りに計算された?配置で松などが植えられています。じっくり見たいところだけど、暑いので無理。池の真ん中の橋を渡って終わりにしよう。芝生でゴロゴロしていいならのんびりしたいところだ。
 玄宮園のの裏側に中堀があって、そこは蓮が一面に広がっていました。水面が全然見えないくらい生い茂ってるよ。
 玄宮園をでて彦根城の入口付近に戻ってきました。ここに馬屋があったので寄ってみる。馬屋とは藩主の馬などを常備していた建物。21頭もの馬を収容で来たそうです。彦根藩って裕福だったんだろうか。彦根藩を納めていたのは井伊家。なんと15代目藩主はあの有名な井伊直弼なんですね。
 じゃ、そろそろお昼ご飯を食べに行こうか。石垣とお堀の間に咲く彼岸花を見ながらプラプラあるいて夢京橋キャッスルロードに向かったのでした。



近江牛肉うどん 麺匠ちゃかぽん
 夢京橋キャッスルロードを北から南へ一往復。この道、彦根城が築城された1603年頃に作られた道なんだって。そして・・・せっかく彦根に来たんだから近江牛でも食べたいねってお店を探したんだけど、近江牛のステーキはとても高い。ちょっと手が出ませんよ。だからといってコロッケとかじゃ寂しいよねぇ。
 そして見つけたのが麺匠ちゃかぽん。うどん屋さんなんだけど、近江牛がのっているらしい。お値段もうどんとしては安くないけど、なんとか手が出るお値段なのでここにする。店内はいっぱいで10分くらい店先で待つことになりました。
 注文したのはペンギン姉さんもクマ兄さんも「二代目」。井伊直孝公をイメージした赤鬼うどんだそうです。でも井伊の赤鬼って直孝公の父親の井伊直政じゃないんだっけ?
 まぁ、気にせず二代目を待つ。すると、うどんに近江牛がのせられた大きなお椀が運ばれてきました。これに熱々のだし汁をたっぷりかける。すると、しゃぶしゃぶ用みたいに薄く切られた近江牛に程よく熱が通る。食べてみますと近江牛って美味しー。柔らかくて、でもしっかり甘い牛肉の味がしてこりゃ美味い。うどんも近江牛に負けない美味しいお味。うどんにしてはちょっと高いけど、かなりおいしいうどんでした。



 では、ひこね市文化プラザに行きましょうかね。

 10分ほどでひこね市文化プラザに到着。ネコ娘たちの出番まで時間があるので車内でお昼寝。1時間ほどで起きてホールに向かう。あらー、駐車場には富山ナンバーがいっぱい。皆さん応援に来てるんだねぇ。



 ということで、17:30ごろ、すべてのイベント終了。最後に参加校全員での演奏があったんだけど、すごい音だった。



 それじゃ、ちょっとだけ京都へ観光しに行ってみようか。ネコ娘たちは吹奏楽部の仲間とホテルに行くらしいので親はそっと撤収。



竈炊き立てごはん土井
 18:30ごろ、八坂神社付近に到着。ちょっと高いけどコインパーキングに車を停める。そして、祇園周辺を歩いておばんざいでも食べられそうなお店を探す。でも、無いねぇ。というか、外国人旅行者ばっかり。日本人なんて半分もいない。京都すげーな。

 スマホで検索しても良さそーなお店見つからないし、どうしようって言いながら歩いていたら、漬物屋さんがありました。観光地によくあるような漬物屋さん。その二階に「竈炊き立てごはん」というお店があるようです。竈で炊いたご飯が食べ放題。それと漬物ビュッフェもあるらしい。ここにしよう!
 えー、二階のレストランに入ってみると我々の他には一組しかいない。外の大混雑と全然異なる世界。外したか?と一瞬心配になる。
 とりあえず注文を済ませ、お漬物ビュッフェを試す。10種類近くのお漬物が自由に頂けるようです。お皿が小さくて何回も取りに行かなきゃいけないのが面倒だけど、漬物屋さんの漬物だから美味しい。
 ペンギン姉さんは「地どりの卵とじ膳」(左)、クマ兄さんは豚肉の西京漬け膳っぽいやつ。期間限定メニューらしい。ご飯はちょっと小盛だけど、お代わりをお願いしたら何回でも持ってきてくれます。お値段はどちらも1,600円でとちょっとお高めですが、ご飯と漬物のお代わりOKだし、場所的にも祇園だから納得の範囲でしょう。お味は普通だけど美味しかった。漬物とご飯食べまくっちゃった。



祇園
 20:00、食事を終え周辺を散策してみる。すると、外国人観光客で埋め尽くされているものの祇園っぽい通りがありました。あとから調べたら花見小路通りっていう祇園の有名な通りだったようです。ここで張っていれば舞妓さんとか見られるのかな?とも思ったけれど、迷惑かけても仕方ないのでプラプラ歩く。お食事処が並んでいるけど、超高級料亭なんだろうな。一見さんお断りみたいな。



八坂神社
 続いて八坂神社に行ってみよう。祇園の交差点から西楼門へ。外側が左、内側が右。外側から記念撮影している人の方が多いけど、内側の方が綺麗かも。
 手水舎でお清め。いつも通りやろうと思ったら視線を感じる。外国人の参拝者が手水舎の作法を真似ようとして見られているみたい。じゃあ、クマ兄さんがお手本を見せよう。柄杓に口をつけたらダメだよ・・・と見せつつお清めをする。
 境内に入るとビカビカ光る舞殿が一番目立つ。提灯の中は電球が光ってますね。舞殿の南側には南楼門があります。こっちからやってくる人も多いね。こっちは清水寺方面だから散策しながら八坂神社に来た人達かな。
 本殿に参拝。ここでも参拝方法を外国人に見られていた気がする。というか、日本人でもテキトーな人多いね。二拝二拍手一拝で参拝しましょうね。
 参拝を終え、北門から知恩院方面へ。知恩院南門の脇にあるトイレを借りてスッキリし、知恩院へ行ってみると・・・。
 あらー、真っ暗です。ライトアップも終わっちゃったみたい。時間は20:35なんだけどね。結構早い時間にライトアップって終わっちゃうんだね。
 参道もライトアップが終わっていて真っ暗。足元が見える小さなライトが光っているので、ゆっくり祇園方面へ歩く。

 府道143号線に出れば駐車場はすぐ。車に戻って出発です。



多賀SA
 21:50、名神道の多賀SAに到着。今日はここで車中泊。なんとこの多賀SAの下り線側にはレストイン多賀っていう宿泊施設があるんだけど、お風呂だけの利用もできるんです。今回は上り線のSAを利用しているので歩道橋で下り線側に渡る。と!なんとクマ兄さん!パンツ忘れた。
 上り線側のお店にはパンツ売ってない。洗濯することも覚悟して下り線側に行くとコンビニがありました。コンビニでパンツ買えたよ!じゃ、お風呂行こう。
 レストイン多賀の入浴料は550円。意外と良心的。これならここで入浴して車中泊も快適だな。お風呂も結構大きく、7-8人は同時に体を洗えそう。



 30分ほどでさっぱりし、上り線側に戻る。サービスエリアの売店で飲み物を買って、車で少し休憩。で、寝る。明日はゆっくりの予定だから寝坊する予定。



 
 8:00、起床。結構寝た。もうちょっと寝てても良いんだけど、暑いし明るいしで起きちゃった。トイレで洗顔を済ませ、スターバックスへ。今日の朝ご飯はモフモフです。



金亀公園
 スタバで買ったモフモフを飲みながら彦根城を目指す。今日は彦根城の横の金亀公園の野外スペースで演奏のよう。ちょっと早く着いたので車の中でまったりしていたら、富山ナンバーがたくさん集まってきた。あらー、みんな今日も来てるんだね。うちだけじゃなくて良かった。

 10:00、開場へ行くと大分南高校の演奏が行われていました。超ノリノリ。
 11:00、ネコ娘たちが登場。法被着てるけど何やるんだ?法被の恰好は初めて見た。
 今日は三曲を演奏。その中には富山の古代民謡である「こきりこ節」もありました。でも、聞いてるのは富山から来た親ばっかり。他の学校も身内ばっかりだね、聞いてるのは。まぁ、こういうイベントってそうなるよね。応援する人が熱心に聞くからね。
 11:10、演奏終了。みんな気持ちよく演奏できたかな?
 演奏終了後、みんなで集合写真。太陽をバックに逆光ポジションで写真撮影だけど・・・。プロがいないとこうなる。
 集合写真後にお友達と記念撮影。この後、この写真をみんなに配らなきゃね。
 ネコ娘とお友達の写真を撮り終わり、演奏会場へ。ひこにゃんが出てくるんです。しばらくしたらひこにゃん登場。まったりとした踊りでコラボしてました。

 ひこにゃんが撤収するようなので後をついていくと、軽のバンが待機中。丁寧に周りのお客さんに挨拶したあと、ひこにゃんは軽バンの荷室へシュッと消えていきました。ここだけ素早かった。

 じゃ、我々も帰路につきましょう。ネコ娘より先に富山に帰らないといけないからね。



近江ちゃんぽん
 富山に帰る前に近江ちゃんぽんを食べていこう。たしか、彦根ICの近くにあったよね、と記憶をもとに車を走らせたら「ちゃんぽん亭」っていうお店がありました。かなり立派な店構えだけど、近江ちゃんぽん発祥のお店らしい。店内に入り、まずは券売機で注文をする。その後に席に通される。
 席について10分ほどで餃子と近江ちゃんぽんが運ばれてきました。結構早い。
 ペンギン姉さんはオーソドックスな近江ちゃんぽん。お野菜たっぷりです。クマ兄さんはお肉たっぷりが良いので豚そば。ここにラー油をかけたり、お酢をかけたりして自分で味の調整をするのです。見た目はあっさりしたスープに見えるんだけど、結構濃い味。野菜たっぷりで美味しいです。今度から彦根に来たら近江ちゃんぽんだな。



 12:40、ごちそうさまでした。食後、すぐに彦根ICから名神道に乗って北陸道を目指す。おおよそ4時間で着く予定。



帰宅
 15:25、石川県白山市を通過。いつものJDI白山工場を横目に富山を目指す。

 16:35、自宅に到着。予定通り4時間で帰宅しました。今回のドライブの走行距離は635km。ネコ娘たちはまだ彦根を出発したばっかりらしい。何時に帰ってくるんだ?



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る