新規サイト005


大垣水まんじゅう


2023.8.10


 先日、英語の教科書を読んでいたら大垣が水の街で、水まんじゅうが特産なんですっていう文章を読んだのです。大垣って東京から東海道線を真夜中に走るムーンライトながらの終点っていうイメージしかありませんでした。でも、富山から日帰りで遊びに行けるんじゃない?ということで、大垣で水まんじゅうを食べようって思い付き、今回のドライブに繋がりました。



出発
 5:30、いつも通り起床。ネコ娘を学校に送り出す準備などをしつつ、クマ兄さんとペンギン姉さんのドライブの準備も行う。

 6:30、まだ、ネコ娘は家にいるものの、日帰りで遊びに行ってくるねって伝えて出発。

 7:00ごろ、北陸道の小杉IC手前で給油をしたあと、小杉ICから北陸道にはいって西へ。小矢部JCTからは東海北陸道を南下します。



大垣城
 大垣駅と大垣城の間あたりにあるコインパーキングに車を停め、大垣城へ歩く。途中で渡った川が水門川。この川は大垣城を守る外堀です。
 北側から大垣城にアプローチしたら、水之手門に着きました。大垣城の天主閣に一番近い門です。すぐ横に大垣城の天守閣がそびえていて、ここからだと見上げる感じ。
 本丸の横にある広場が公園になっていて、きれいなトイレがありました。トイレを利用した後、公園から天守閣をパチリ。白い壁が姫路城みたい。
 公園の横には大垣藩初代藩主の戸田氏鉄公の像が立っています。徳川家の家臣で安土桃山時代から江戸時代にかけての武将だそうです。関ヶ原の戦い、大坂の陣にも参戦。1635年にここ大垣へやってきたそうです。島原の乱の鎮圧にも活躍したりとかなり優秀な武将だったそう。常盤神社の祭神にも祀られているそうです。
 こちら、大垣城天守閣がある本丸。元々の天守閣は国宝に指定されたものでしたが、1945年の大垣空襲で消失してしまったそうです。現在の天守閣は再現天守。内部は博物館になっているそうです。200円ってことだったけど、外観で満足したので中は拝観せず。



大垣八幡神社
 大垣城から徒歩10分、大垣八幡神社にやってきました。まずは境内にある龍田大社、廣瀬大社に参拝します。龍田大社は天御柱命と国御柱命を御祭神とし、崇神天皇の時代、凶作や悪疫が続いたときに天皇が夢で風神のお告げを受けて創建された、ということだそうです。廣瀬大社は若宇加能売命を御祭神としていて、この神様は別名廣瀬の水神と呼ばれ、風雨を調和し水による生産の神なのだそうです。1790年、この二つの大社がここへ移ってきたんだって。
 それでは手水舎でお清めしましょう。割と一般的な手水舎ですが、湧水タイプとなっておりました。
 こちらが大垣八幡神社の拝殿です。1334年に東大寺の鎮護神である手向山八幡宮を勧請したのが始まり、ということだそうです。そんな昔からここに鎮座しているんですねぇ。
 左は御神木と思われる夫婦銀杏。雌雄の銀杏の木が抱き合うように立っていて、夫婦銀杏と呼ばれるようになり良縁成就、夫婦和合、子宝、子授けの御利益があるそうです。右はイヌの像なんですが、イヌはお産が軽く多産とのことで安産子宝の象徴とされているそうです。
 境内には湧水がありました。大垣は昔から水の都と呼ばれ、各所に自噴井戸があるそうです。これもその一つ。家庭にもあるらしい。この井戸水もそのまま飲めるらしく、水汲みに来ている人も多数いました。
 これはさざれ石。君が代に出てくるやつね。
 境内の外側にはお堀があって、水が流れています。そのお堀の上に東屋があります。ここは涼しいかな?今日はかなり暑いので、ここで涼むよりお食事処で涼もうと思います。
 大垣八幡神社を出て水門川沿いを東へ歩く。と、被爆地の碑と大垣高等女学校発祥の地碑がありました。大垣空襲で大垣城が消失したってことだけど、この辺りは火の海になったのかもしれませんね。戦争は怖いねぇ。



うおなか
 11:10、本日のお昼ご飯は散策中に見つけたうなぎ屋さん。「うおなか」さんです。Google mapで調べると高得点のお店です。最近、クマ兄さんとペンギン姉さんの二人旅のときはうなぎを食べてしまうことがありますね。
 今日はひつまぶしを注文しました。1杯目はそのまま、2杯目は薬味で、3杯目はだし茶漬けで食べる三度美味しい食べ方ですね。名古屋発祥の料理らしいです。
 まずはそのままいただきます。関東のうなぎは蒸して焼くのですが、関西は焼くだけ。でも、クマ兄さんは関西方式の方が好きかも。サクサクした蒲焼が大好きです。
 右はお茶漬けです。これもうまいんだよねぇ。うなぎのヌルヌルや血には毒があるらしいけど、そんなうなぎを美味しく調理してくれるうなぎ屋さんって偉大だ。スーパーで買ってきたうなぎはこんな風にならないんだよね。



水まんじゅう
 うなぎの後は今回のドライブのメインイベント、水まんじゅうを食べに行こう、ということで大垣城に東側、駅通りを歩く。GoogleMapによると、この通り沿いに水まんじゅうのお店があるらしい。

 しばらく歩くと餅惣というお店がありました。その先にも金蝶園総本家があります。両方のお店を見学してみて、餅惣の方へ行ってみました。
 お店の前には水まんじゅうが並べてあります。店先でも食べられそうなので食べていこう。
 店内に入ると水まんじゅうがカラフルでした。緑色はマスカルポーネ味、青いのは青りんご味だそうです。
 緑色と青色に加えて普通の水まんじゅうも加えた三色の水まんじゅうを頂きました。氷水で冷やして食べる物らしく、冷えるまで1分ほど待ってね、と言われました。冷やして食べると美味しいね。味は餡子だね。冷たい水も一緒に飲んで水分補給。うまい。

 水まんじゅうがあまりにも美味しかったので、ネコ娘にもお土産で買っていこう、と思って9個買って帰りました。家でも水まんじゅうを楽しもう。

 お土産の水まんじゅうを持って、いったん車へ戻る。大垣は水まんじゅうを売っているお店がたくさんあるってことなので、他のお店にも行ってみることにしました。



揖斐大橋
 移動中に見かけたカッコいい橋。揖斐大橋というそうです。日本の近代土木遺産にも指定されています。なんと1933年竣工。90歳ですね。曲弦ワーレントラス橋という形式だそうです。昭和恐慌のとき、失業者対策で架けられた橋なんだって。



金蝶園総本家
 14:00、金蝶園総本家の大垣東店にやってきました。実はここまでに二軒行ったんだけど、お休み、売り切れと続いて蝶園総本家の大垣東店に辿り着いたのです。お店に入ろうと駐車場に車を停めると、じゃんじゃん車がやってくる。人気店だね。
 店内に入って商品を見て回ったら、カラフルな水ようかんがありました。これ、美味しそう!と思ったんだけど、あれ?水まんじゅうを買いに来たんじゃなかったっけ?と我に返る。
 レジに行って水まんじゅうを注文すると持ってきてくれました。買えた!買えた!とホクホク顔で出口へ向かうと、水まんじゅうが冷やされている水槽がありました。ここにあったか。
 駐車場の脇には菓生の泉(かしょうのいずみ)という湧水がありました。大垣は水都と呼ばれるほど湧水に恵まれていて、一年を通じて水量も変わらないそうです。この井戸は深さ150mから湧き出ているそうです。美味しいのかな?



岐阜のマチュピチュ
 15:00、大垣市内から50分ほど走って揖斐川町春日六合というところにやってきました。グネグネの坂道を登り終え、駐車場に車を停めたら20分ほど仮眠。眠くて眠くて辛かったんです。
 寝てる間、車の窓にバチッ!バチッ!と音がしていたので何かな?と思っていたらアブでした。車から出るとき要注意。

 駐車場を管理しているおじいちゃんたちに言われるがまま、管理費の募金を入れておきました。

 駐車場から岐阜のマチュピチュに向けて坂道を歩きます。両側に茶畑が広がります。緑色が広がってます。そして、歩道脇にさざれ石がありました。今日二度目。一日に二度もさざれ石を見たのは初めてだと思う。
 登山道を20分ほど登っていくと春日六合の茶畑が望める展望所に到着。雲が多いのでシャッターチャンスを待っていたら、雲の切れ間から日が差して、茶畑にスポットライトが当たりました。これはいい!

 なかなか良い景色が見られて満足ですよ。また20分ほど歩いて下山。

 駐車場に戻るとおじいちゃんたちに声をかけられる。このおじいちゃんたち、この集落でお茶を作っている人達らしい。せっかくだから、お茶を買って帰りました。売り子のおじいちゃんに、どれがおススメ?って聞いたら、これが一番量が多いからこれが良いって教えてくれました。中身は?って聞いたらどれも同じだって。じゃ、量が多いのを買おう。ペンギン姉さんはパッケージのかわいいのにしようと思っていたんだって。



ふわふわ
 春日六合を出発。後は家に帰るだけ。グネグネ道を降りていき、一番最初のコンビニの駐車場で車を停める。ここで、コーヒーでも買おうかな、と思ったのです。ここで、右足に違和感。ん?と見ると、ヤマビルだ!足に喰いついていました。指でピンって弾いたら取れましたよ。本当は塩などをかけるのが良いらしいんだけど、反射的にやってしまいました。歯が残ってしまうことがあるらしいんだけどチクチクしないから、大丈夫かな。それでもね、しばらく血が止まりませんでした。
 気を取り直して、駐車場で「ふわふわ」を食べる。金蝶園総本家で帰りのデザートとして買ってきたんです。ネコ娘には内緒ですよ。クマ兄さんのふわふわは白桃入り。うまい!

 この後は東海北陸道を目指して東へ走り、その後北上。

 帰りも眠気と戦いながら帰りました。


 20:00ごろ、帰宅。今回のドライブは471kmでした。ペンギン姉さんのデイズルークスでドライブしたので燃費が良かったですよ。



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る